コタキナバルの市内観光⑥ (ボルネオ島の旅)

博物館を出てコタキナバルの市街地を走りますバス

大きなモスクが見えました。
サバ州立モスクです。
1974年に建築され1977年にオープンしたモスク。
モスクの中心は黄金に輝くドームと高さ約66mのミナレットが1本,そのまわりを囲むように16の小さなドームがあります。
最大収容人数は5000人エレガントでモダンなイスラム建築様式で作られています。
コタキナバルの市内観光⑥ (ボルネオ島の旅)


コタキナバルの市内観光⑥ (ボルネオ島の旅)



市街地は洗練された建物がいっぱいにっこり
コタキナバルの市内観光⑥ (ボルネオ島の旅)


コタキナバルの市内観光⑥ (ボルネオ島の旅)


コタキナバルの市内観光⑥ (ボルネオ島の旅)



小さな市場では庶民の生活が垣間見られますチュッ
コタキナバルの市内観光⑥ (ボルネオ島の旅)


コタキナバルの市内観光⑥ (ボルネオ島の旅)


コタキナバルの市内観光⑥ (ボルネオ島の旅)


コタキナバルの市内観光⑥ (ボルネオ島の旅)


コタキナバルの市内観光⑥ (ボルネオ島の旅)


仕立て屋さんはみんな男性ですびっくり
コタキナバルの市内観光⑥ (ボルネオ島の旅)



同じカテゴリー(ボルネオ島の旅)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
コタキナバルの市内観光⑥ (ボルネオ島の旅)
    コメント(0)