ホテルに入る前に,「チョルパン・アタの岩絵」(刻画野外博物館)を見学しました。
この博物館は,大きな丸石が無数に点在し,一見不思議な光景が広がっています。
これらは100万年前,山中にあった湖が地震などで崩壊し,水とともに大きな石が流された名残りだそうです。
祖大石には紀元前8世紀~紀元前4世紀ごろに,サカ族・烏族によって描かれた刻画を見ることができます。
メインとなる岩絵は,マウンテンゴード(シロイワヤギ)・ユキヒョウ・狩人が描かれた刻画で,中央アジア最大のものだとされています。

ガイドのテンチク君が説明をしてくれますが,暑くてばてばてな我等は?
大きな石がたくさん並んでいる向こうに,青いイシク・クル湖と白い天山山脈が印象的です

ご訪問ありがとうございます
ただ今「宙」は,中国・雲南省の空の下
2月25日に帰国します
コメントのお返事は,帰国後直ぐにいたしますのでよろしくお願いします