キャンプの庭で④ (ベネズエラの旅)

敷地の中には,馬や牛などのほかに珍しい動物たちが飼われています。

リクガメの一種
敷地のいたるところをゴソゴソと歩いているので,夜には踏んでしまいそうわーん
キャンプの庭で④ (ベネズエラの旅)


近くで見ると,なかなかの面構えですフフフ
キャンプの庭で④ (ベネズエラの旅)



動物たちは檻の中で飼われています。
観光客向けなんでしょう。

トッカーン(オオハシ)
コスタリカでも出会った大好きな鳥ですが,ゲージの中で飼われているためか気の毒な状態です。
見られたのはうれしいけど,可哀想めそめそ
キャンプの庭で④ (ベネズエラの旅)



大きなオウムです。
オリノコのワラオ族の村で飼われていたのですが,アップし忘れたのでここでへへん
キャンプの庭で④ (ベネズエラの旅)



水の中なので見難いですが,大きなアナコンダです。
もちろん檻の中です。こんなのが,外を動き回っていたら・・・と思うとゾッとしますやべー
キャンプの庭で④ (ベネズエラの旅)



小さなサルさん
キャンプの庭で④ (ベネズエラの旅)



大きなアリの巣が,木の高いところにあります。
巣までは黒く長いアリの道が続きますが,あの小さな体であの高さまで上るのは大変だろうなと同情してしまいますしょんぼり


庭には,たくさんの鳥や蝶たちも訪れてきます。

自然の中を飛び回ることのできる者とできない者
その差に胸が詰まる思いを感じましたしょんぼり



キャンプの庭で④ (ベネズエラの旅)



同じカテゴリー(ベネズエラの旅)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
キャンプの庭で④ (ベネズエラの旅)
    コメント(0)