レイコ ワールド(辺境の旅)
ワット・マイ観光① (ラオスの旅)
宙
2016年04月15日 00:15
ルアンパバーン
の観光です。
最初に訪れたのは
ワット・マイ
正式名は「ワットマイスワンナプーマーアーハーム」 で,「美しい黄金の土地のあたらしいお寺」と言う意味です。
18世紀末創建され,完成には約50年間を要したと伝えられています。
ルアンパバーンの町の中で最も大きく,華やかな雰囲気をもった寺院です。
正面からの本堂
横から
本堂の5重に重なった屋根は,ルアンパバーンの伝統的な建築様式で,優美な姿を見せてくれます。
豪華な装飾が施されています。
関連記事
旅の終わり (ラオスの旅)
繊維博物館② (ラオスの旅)
繊維博物館① (ラオスの旅)
ラオス最後の食事 (ラオスの旅)
パトゥーサイ(勝利の門)② (ラオスの旅)
パトゥーサイ(勝利の門)① (ラオスの旅)
ワット・シームアン③ (ラオスの旅)
Share to Facebook
To tweet