レイコ ワールド(辺境の旅)
民族舞踊 (ミャンマーの旅)
宙
2012年04月10日 00:15
ミャンマーの芸術が花開いたのは,多民族国家において1885年まで続いたビルマ族最後の王朝の頃だそうです。
近隣諸国の影響を受けつつ宮廷から生まれた人形劇をはじめ,芸能の数々は,国の保護を受けて活動している状態だそうです。
人形劇に続いて,民族舞踊が繰り広げられます。
ミャンマーの文字のように丸く優雅に踊ることを美とする舞踊だそうです。
音楽隊
ミャンマーの名物料理モヒンガーです。
麺の上に様々な具材をトッピングして汁をかけていただきます。
関連記事
笑顔のお別れ (ミャンマーの旅)
街の中心地 (ミャンマーの旅)
露店の楽しみ (ミャンマーの旅)
門前のお花屋さん (ミャンマーの旅)
ニューハーフ? (ミャンマーの旅)
街中風景いろいろ (ミャンマーの旅)
シュエダゴォンパゴダ⑤ (ミャンマーの旅)
Share to Facebook
To tweet