福地温泉からの木とは,松本経由で帰ることにしました。
温泉に入ること,雪景色を見ること,そして美味しいものを食べることが目的の,なんとも怠惰な旅行です。
ほとんど観光はしませんでした
松本では,恒例のコースをとりました。
安曇野でわさび漬けを買い,昼食は松本市内で蕎麦をいただき,コーヒーを飲み,お菓子屋さんでお土産を買う
蕎麦は,市内中央の
蔵の花さんでいただきました。
信州手打ちそば専門店です。
店内には,自動の石臼挽き機が有って,これで自家製粉した粉を,店主が毎朝心を込めて蕎麦にしているそうです。
挽きたて・打ちたて・ゆでたて なので,超美味です

蕎麦はまだ初心者の私でも,ここの蕎麦は美味しいと判ります
本日は,てんぷら蕎麦を注文しました。
蔵の花
松本市中央3-3-2
0263-34-5250
松本駅から徒歩約10分
写真は撮り忘れましたが,食後のコーヒーは
珈琲まるも さんで
女鳥羽川沿いにひっそりとした感じで佇んでいます。
建物は途中大火で失われたものの,再築された現在の建物も120年以上は経っているそうです。
外壁は白壁の土蔵風の造りで,長い年月を経た風格のようなものが漂っています。
店内は,松本民芸家具が置かれ,その空間は昔にタイムスリップしたかのような錯覚を起こさせます
この2軒は,松本訪問時の定番になっています。
これで今回の旅の報告は終わりです。
観光ばかりでなく,こんな旅の仕方もいいなー・・・なんて,歳をとったのかなー・・・


